学校から帰ってきたらすぐスマホ。「ゲームばっかりやってるとバカになるよ!」将来なんの役に立つかわからないことに時間を使って・・・と子供の未来を勝手に想像し、勝手に悲観しプンプンしてたんだけどさぁ~◟( ˘•ω•˘ )◞無意味ねw今日から親子でゲームをはじめます。
ゲームは「悪」なのか
手にはスマホ、膝の上にはパソコ。イヤホンをつけてその上からヘッドホンをつけ、同時にスマホとパソコンの音を聞きながらゲームに没頭してるさまw狂ってるね。←わが家の褒め言葉
毎日毎日、飽きることなくゲームをやり続ける4人兄妹の末っ子三男さま。「子供の将来をちゃんと考えてるの?」「学力の遅れが心配」「中卒の親は、まともに子育てもできないのか?」など批判的な意見もあると思う。きっとね( ´•ᴗ•ก)他人事だと思って笑ってやってよ。
もちろん私だって不安だし心配なんだけどさ、、、
子どもに納得できるような説明ができなかった。「将棋や漢字・英語の学習アプリはいいけど、なんでパズドラや戦い系のゲームはだめなの?同じゲームじゃん!」って…たしかにね。
子供のなにげない疑問を考えてみた σ(゚・゚*)スポーツの野球やサッカーもゲームだよね!体を動かしてるならいいのか?頭をつかっていればいいのか?え、、、どうなの?目標を持ってやってればいいのか?難しい問題だぁ。。。
よし、ゲームはやってOK!
ん~(´~`;)親が「またゲームばっかりして!」って言うときってさ、こっちの話を聞いてるか聞いてないかわかならない態度をとってきたときだったり部屋が散らかってたときだったり、宿題をやってなかったときだったり・・・悪いのはゲームじゃないよね?
でも本当に大丈夫かな?
そんなとき発見した本「ゲームは人生の役に立つ。生かすも殺すもあなた次第」いや~私の考え方が愚かだったな~と反省したよρ(´ε`*)今まで、ゲームをやり続けるとウイルスに感染したかのように脳の機能が低下してヤバイと思ってたわw
もしかしたらゲームは最高のツールかもしれない。
ゲームは人生の役に立つ?
まだ小学生である子供が「毎日毎日ゲームばっかりしていて本当に大丈夫か?」と悩み考えていた私にとって、この書籍のタイトルは衝撃的だった。
10年間の不登校中、ゲームに“3万時間”を費やしたという著者(小幡和輝 Kazuki Obata)は、高校生のときに起業して社長となり、その後は国から「内閣府地域活性化伝道師」にも任命され、地域活性化などの仕事に情熱を注いでいます。
ゲームの置かれた状況や今後の展望、教養や生き方にゲームが及ぼすさまざまな影響などについて詳らかにしていきます。
ひねくれてる私はね、、、「人生なんて結果論でしょ。結果を出した人間は何を言っても正解になるわな~(ノ-o-)ノ 」と思ってた。小幡和輝さんゴメンナサイ。
結局、親というものは自分の知らないもので子供が遊んでいると不安になるのです。今後は子どもにブチブチ・ガタガタいろいろ言うのではなく子供から学びます♬
脳科学者 茂木健一郎さんとの言葉
ゲーム対談(94ページ)の内容を一部引用
なるほど。確かに(;・・)ゞごもっとも。この本を読んで親がやるべきことは、ただ規制したり禁止したりするのではなく何がどう悪いのか、どうやってゲームと付き合ったらいいのか?【枠組みを決めて見守る】ここだということに気づいたよ。でもね、、、
子どもがやってるゲームがどんなものか、さっぱりわからないから良し悪しが考えられんよねw本当に子供の将来が心配だから一緒にゲームをして遊びます٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶
デメリット
画像は今回の話しに全く関係ありませんwとにかく話しが長い私にお付き合いくださりありがとうございます。どこかで休憩してね♡
私まったくゲームをやらないんだけど、そりゃー大人たちが本気で真剣に「どうしたら みんなが もっとたくさんゲームをやってくれるだろう?」って戦略を立てて作ってるわけだからハマらない方が不思議だよね (・∀-`;)私だって子供のときはやってたよゲームボーイw
☑ ゲーム依存に陥る心配
確かにとは思うけど、みんな何かしらに依存して生きてるよね?私は主人に依存してるし♡←こーゆー話しいらん? ペットに依存・甘いものに依存・SNSに依存…「ぼく、ゲームがないと本当に死んでしまうくらい ガチでおかしくなりそうなんですけどー」って言われない限りOK
☑ 視力の低下
そりゃー何かしら影響はあるだろうけど、こんだけインターネットが普及して現代の子は産まれたときからこういう環境だから、もう避けて通るほうが難しいよね。勉強もオンラインでできちゃう時代だしさ。本当にヤバイと思えばそれなりにスマホもパソコンも進化するでしょ。
☑ 体力低下問題
肥満や病気のリスクが高まるとかいうけど、東大を受験しようと努力している人たちはきっとずっと机に座りっぱなしよね( ´•ᴗ•ก)じゃ大丈夫かな~とwゲームやってて興奮してきたら座りながらも体をピョンピョンさせて、いちを動いてるしw心配してもきりがないね。
納得した3つのメリット
この書籍と出会わなかったら、きっと
親の勝手な価値観で子供の可能性を潰すところだったな~
コニュニケーション能力
友達は大切だ。友だちがいることでいろんなことに興味が広がる。友だちがやっていることに興味を持ち、やってみたら自分もハマった…そんな経験は誰にでもあるはずだ。友達がいないとこうしたチャンスを逃すことになる。
「ゲームは人生の役に立つ。生かすも殺すもあなた次第」146ページより一部引用
独り言かと思ったら友達と会話をしながらゲームしてることに驚いた私。そういうゲームのことを「オンラインゲームっていうの?」って最近、初歩的なことを子供から学んだ(>▽<;;今のゲームアプリは凄いね。しかも無料だっていうじゃない。信じられない。
コロナでお友達と遊べないときでも、こうやってゲームで繋がって楽しく時間を過ごしてたよ。会ったこともない知らない小学生や大人と繋がりゲームのやり方を教えたり教えてもらったり。。。心配だけどレベルを上げるために息子も真剣だからwコミュニケーション能力は嫌でも鍛えられると感じたよ。
仮説検証力
どうすれば勝つことができるのか。論理的な才能や諦めずに仮説検証を繰り返せる精神力や努力が必要となる。
「ゲームは人生の役に立つ。生かすも殺すもあなた次第」104ページより一部引用
ちょっとカッコ良すぎる言葉が並んでるように思えるけど、果たしてそんなこと考えながら子供たちはゲームをやっているだろうか?と思う ∑(-∀-`;)けど結果的に、あーでもないこーでもないって作戦立てて頭を使ってるんだろうねwきっと
ゲームは努力を努力と思わせないところもスゴイよね。楽しく遊んでるだけで鍛えられてるんだから♬
情報処理能力
ゲームによって脳の情報処理能力が向上するという論文をアメリカの研究チームが発表している。兵士が戦場で情報処理能力を高める方法としてゲームが良い、という内容でアメリカ政府が資金を提供して書かれた研究論文。
「ゲームは人生の役に立つ。生かすも殺すもあなた次第」61ページより一部引用
もうね「ゲームをやってる人間はろくな奴じゃない」って思ってたけどさ (^▽^;)極めてる人は凄すぎるわwどんな分野でも、やっぱオタクって強い。「ゲームばっかりやって~」って言っちゃうママ・パパこれは読んだほうがいい。
大切なことを全てここにアウトプットするのはしんどいw
子供の可能性
そんなにゲームが好きなら「プロゲーマーでも目指せば!」とうっすら思ってたけど生活は成り立つのだろうか。。という不安もこの1冊により解決できた(ง •̀ω•́)งゲームを仕事にするってゲームを作ることだけではない。いろんな可能性が転がってるんだなぁ~♡ということがわかってよかった◎
デジタルやIT化が進む中で、もう部活として全国各地で「eスポーツ部」が立ち上がり始めてるし…プロ野球選手のようにプロゲーマーが当たり前にな時代になっていくんだろうな~!
あとがきに、こんな言葉がありました。包丁は凶器にも調理道具にもなるように、ゲームもやり方次第で人生を豊かにするツールになります。と∠(*^ー^*)o子供とともに良いやり方・悪いやり方を学び、どうせなら楽しく人生の役に立つようにゲームと付き合っていこうと思う。
親としての選択はあっているのだろうか?答えは私が死ぬときにわかるでしょう。。。あと100年は、きっとしぶとく生きるけどさw未熟な私の成長と、自由奔放な4人兄妹の末っ子三男の今後を温かく見守ってくださいませ♬
私たち大人はゲームよりおもしろく、有意義なことがこの世にはたくさんあることを知っています。でも子どもはそうではない。まだ世界の片隅で生きている彼らにとって、ゲームは身近にある最高におもしろいもので、ハマってしまうのも無理はありません。
ところが、親は「ゲームはダメ」と言ってしまいがちです。心配でたまらない。ゲームばかりやっていたら、ロクな大人にならないと思ってしまう。でも、本当にそうなのでしょうか?
小幡さんは「自分はゲームに救われた」と言います。学校では友だちができず、勉強は楽しくなく、音楽もスポーツも苦手だったけど、ゲームに出合ったことで自分に自信を持つことができたそうです。
もちろん、ただ漫然と受け身でゲームをしていてもダメ。どんなふうにゲームに接するかが重要です。それを保護者や子どもたち自身に知ってもらいたいと本書を著しました。その主張に加えて、識者4名との対談も読み応えがあります。 「ゲームは人生の役に立つ。生かすも殺すもあなた次第」より
最後に
数百円~数千円で、その人の思考や考え方が学べるなんて “お得” すぎるぅ♡そして「あッ、コレ読みたいな」って本で自分の心理状態すら見えてくる(´∪`○)フフフ♪ 昨日の自分より1%でも成長してますように.・★人生120パーセント楽しもぉぉぉー
社会で騙されたり丸め込まれたりしないために、私たちはどう身を守れば良いのか? ずるい相手が仕掛けてくる“弱味を突く戦略”の神髄をユーモラスに描いた、世界でロングセラーを続ける社会心理学の名著もおすすめです♬
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました(^人^)感謝♬お金は使ってもなくならない資産【経験・体験・勉強】に変え続けていこ♡必ずステキな財産になってくれるはずだから・・・