まいにち”生命の力強さ”に感動してる。今までは捨ててしまっていたアボカドの種だけど「難しいことはない手軽に栽培できる」と知り、今年の初め2月から記録観察中 ( ・∀・ )ゞ
アボカド水耕栽培83日目
小さな葉がかわいい私のお気に入り画像。
この投稿をInstagramで見る
手間なし!お水だけでスクスク成長してくれて嬉しいーーーと喜んでたけど、、、これから冬だっていうのに今ごろ土に移動してもいいものなのかしら?と悩んでいた数日前。
どうやらね、ある程度成長したら最低気温2~3℃くらいの氷点下になる時期でもお外で育てられるんだってぇー(,, ・∀・)⊃教えてもらったので早速、植え替え♬
赤玉土の小粒と腐葉土を7:3の割合で配合。
たっぷり水を与え完成!すくすく大きくな~れ
今日はポカポカ陽気だったから
久しぶりにのんびり庭いじり(*˘︶˘*)
この投稿をInstagramで見る
↑↑雑草「あかまんま」今年突然生えて大繁殖中。でも、かわいいから許す♡
そうそう今更知った(*゚ロ゚)ハッ!!上と下の画像のお花、よく見る似てる2つのお花。大きさが5㎝以上の花が「パンジー」・3㎝以下は「ビオラ」って呼ぶのね。へぇーーー何年も観てたのに考えたことなかったな~
草むしりしたり、肥料あげたり良き1日でしたとさ♬
水栽培から土に植え替えした「アボカド」さん。お外で放置するのは、まだ少し心配だな…とお部屋に連れ戻した(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) 栽培から約8ヶ月。まいにち”生命の力強さ”に感動だよ。
最後まで見ていただきありがとうございました。
今日も明日も明後日も素敵な1日になりますように♡
んぢゃ(*゚∇゚*)ノまたね
いつも応援クリックありがとうございます
気まぐれガーデニング日誌
諦めかけたマイクロトマト栽培
自然の恵みに感謝٩(ˊᗜˋ*)و
お花は毎日の暮らしをより
幸せな気持ちにしてくれるから好き♡
生花とはまた違った方法で
より長く楽しむことができたよ◎
はぴはぴ子育て 4児ママブログ
17歳で結婚、気づけば4人の母ちゃんに…想像以上に大変だけど楽しい!1分1秒が宝物。ほのぼのエピソードとちょっと得する生活の豆知識を更新中!
≫プロフィール|はぴはぴ子育て家族紹介
「知ってるか・知らないか」で圧倒的な差が生じ、なんとなくで生きていたら損をする時代。そんな“罠”にハマってたまるものかo(・`ω´・)○))と得する情報を集めて実践しまくった、そのプロセスも公開。
需要増加中!コロナ禍で働き方も変化
子供から学ぶ現代っ子のお金の稼ぎ方とは?